運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

朝鮮半島出身台湾出身等軍人軍属がともに戦場で戦い、また、さらには満州国軍南京政府軍、あるいはインドネシア郷土防衛義勇軍、またビルマ独立義勇軍インド国民軍なども日本軍とともに同じ戦場で戦い、傷つき、亡くなられているわけでございます。  これらの方々の遺骨もモンゴロイドとして混在しているのではありませんか。重ねて答弁を求めます。

高木美智代

2006-04-19 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

一方、台湾に逃げた南京政府儒教を引きずりながら台湾に行って、結局、台湾はかなり経済発展をしました。一方、中華人民共和国共産党を盾にしてやりながら、結局最終的に儒教思想がまたはびこってきて、結局は中国国家統一共産党という党の組織があるからこそ国民が利益を得ているんだと、生活できるんだという以外に何もなかった、私はそう見てきました。  

大石正光

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは北支那派遣軍というか、中国南京政府の軍の発券。三つあったんです。それで、おっしゃるのはまさに儲備券なんですね、今おっしゃる政府券というのは、政府発行券。  そうすると、どうかといったら、儲備券日本の円との間では一対一・五、そして儲備券中国の元、三対一とか、そういう比率で交換しておった。ややこしいことになってしまって、わけがわからぬようになってしまった。

塩川正十郎

1997-07-09 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

もう山西省は独立した軍閥である閻錫山という人が支配しておって、形式的には南京政府の第二戦区司令長官ということになっておった。この人が、先ほど厚生省のお話にもありましたけれども、中共軍と対抗するためにぜひ日本の武力が欲しいということでございまして、それで猛烈な宣伝をしたわけです。これが第一の理由でございます。  

海老原義彦

1982-04-08 第96回国会 参議院 外務委員会 第4号

南京政府の繆斌でも重慶南京との両方の二重スパイです。鹿地亘夫妻がどうであったかはわからない。しかし乱世においては秘密はない。本当のことを知って情報化時代機械だけではない、機械だけでやったのでは、官僚組織だけでやったのではフランス大統領選挙にも負けることがわからないし、アメリカ大統領選挙においてもあのようなジャーナリズムや情報機関と逆の結果が出るとはよも知らない。

戸叶武

1981-11-26 第95回国会 衆議院 内閣委員会恩給等に関する小委員会 第2号

しかし、その後新しい中国政府ができましたので、昭和十八年の八月一日にこの共同租界中国政府南京政府に返還をいたしておるのでございます。十六年の十二月八日から十八年の八月一日まで、この期間が実は問題でございまして、この期間はその当時の日本軍管轄下にあった。要するに、工部局警察官がその部分について恩給を積み立てておった、こういうことであります。

島村史郎

1980-04-08 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それで、昭和十八年八月一日に日華平和条約が締結されまして、これは南京政府に返還されたわけでございます。  それで、この工部局警察官についての請願の趣旨は、この日本で接収した期間公務員と同様に見て、これを全く公務員と同様に恩給公務員として認めてもらいたい、こういう趣旨であると理解しておるわけでございます。

小熊鐵雄

1973-03-29 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

中国の中のソ連」という本を読んでみますと、あの南京政府、汪兆銘というのはソ連に抱かされたという話です。あれは実は国民党の中の左派でございましたが、実はソ連とちゃんと関係ができておって、日本があれを抱いたらソ連南京政府を承認をする。蒋介石軍事同盟条約を結んでおったソ連がわれわれを一ぱい食わしたのが南京政府、汪兆銘である。  

中山正暉

1964-10-30 第46回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

終戦当時、繰り返して申すまでもないことでありますが、終戦当時あの南京政府の首班でありました蒋介石総統のとりました非常な大きな寛容な態度、これによりまして日本人は二百万、あるいは三百万とも称せられておりますこの大ぜいの人たちが無事に日本に、本国に引き揚げてくることができたという点、これはたいした問題でなければなりません。

佐藤尚武

1961-01-30 第38回国会 衆議院 本会議 第3号

その後、中国の内戦によって、中華民国の南京政府台湾に本拠を置く一地方政権に転落し、今日の北京政府は、国名も中華人民共和国と改め、事実上中国大陸を統治し、その六億の民を代表する政府となっておるのであります。(拍手)現実の事態は、北京政府こそ中国を代表する正統政府であることを否定することはできないのであります。

加藤勘十

1955-07-26 第22回国会 衆議院 外務委員会 第37号

私どもは、シナの、たとえば張勲政府だとか、南京政府だとか、北京政府だとか、これは相手としておりません。シナ民衆というか、シナ相手にして、シナ日本との間を常によくしようと心がけておる、それは森島君もわれわれと一緒に仕事をしておられたときには、全くその考えでやられておった。これは私は確信して疑いません。

重光葵

1954-04-27 第19回国会 参議院 外務委員会 第26号

例えば、フインランドは第一次、第二次大戦共に反ソの立場をとり、ドイツに自国の運命を委ねて失敗し、又近くは蒋政権が親米反日のいわゆる遠交近攻政策、即ち隣国に仮想敵国を持つところの国策をとつたため、一九二七年南京政府を樹立しまして以来、僅か二十二年にして遂に崩壊せざるを得なかつたわけであります。未だ一度も過ちを冒したことのない民族というものはございません。

中田吉雄

1950-07-27 第8回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○西村(榮)委員 私の端的に問わんとするところは、それは杞憂であろうと思うのでありますが、かつて日本の軍部が中国においてやつたような乱暴な通貨政策、すなわち円で品物を買いつけて、南京政府円紙幣は所有させるが、しかしその流通は禁止して、儲備券をもつてそれにかえたというふうな例もあるのでありまして、今回おそらくそういうことはないと思うのでありますが、ドルの使用方法について将来制限を受けるような危險が何

西村榮一

1949-03-10 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

今は南京政府中共とが戰爭しているんでしよう。それで連絡がつかない。こちらと中共連絡がつかないんです。それをあなたは今までつくと思つておられるかも知れんけれども、そうじやないのです。これをつかせたいからで、だからそれを今聞いているんです。どこかで何とかそれをつかせる工夫がないものかと、みんな始終心配しているのです。

木下源吾

1948-12-14 第4回国会 衆議院 本会議 第12号

この場合に、外務大臣の口から、今の中國に対して、これはおそらく私は南京政府を意味すると思うが、これに対してアメリカが積極的な援助をすることを希望するとし言つておる。これは明らかに中國の平和を促進する意味ではなくして、結局内戰拡大長期別化、これを吉田総理は希望しておられるとしか思われない。これについて私は、吉田外務大臣の明確な御意見を伺いたい。(「詭弁を弄するな」と呼ぶ者あり)詭弁ではない。

野坂參三

  • 1
  • 2